親知らず・顎関節症も安心

口腔外科

お口の中の炎症や外傷に対応、
病気の早期発見に努めています

口腔外科では口の中や顎、
お顔に関するさまざまな
疾患に対応します

親知らずの抜歯、顎関節症の治療のほか、口内炎などの炎症や外傷の処置を行います。また定期健診を通して重篤な口腔内の疾患の早期発見に努めています。気になる症例の場合は、必要に応じて専門治療が受けられる高次医療機関をご紹介し、早期治療へつなげます。
お口の中はご本人では確認しづらい場所です。気になる症状がある場合には遠慮せずにご相談ください。

埋状歯(親知らず)

埋状歯とは、あごの骨や歯ぐきの下に埋まったままの状態にある歯のことを言います。一般的には親知らずがよく知られています。
現代人の顎は狭くなっています。そのため、親知らずがまっすぐ生えるスペースがなく、曲がったり、歯茎の中で横に生えたりすることが多く見られます。その場合、歯ぐきが腫れて痛んだり、隣の歯に悪い影響を与えたりすることもあり、頻回にトラブルが起きる場合は抜歯をおすすめします。

親知らずによる歯への影響
  • ・親知らずのまわりの歯肉が腫れて痛む
  • ・周りの歯を押すことで、歯列やかみ合わせが乱れる
  • ・親知らずがむし歯になることで、隣の歯もむし歯になる
  • ・ブラシが届きにくく、清潔が保ちづらいため、歯周病や口臭の原因に

親知らずに関するトラブルが頻繁に起こる場合は、思い切って抜歯をした方が、長い目で考えた時には安心です。しかし抜歯が恐い、痛みや腫れが不安だという患者様は多くいらっしゃいます。

当院では親知らずの抜歯について、患者様に詳しく説明をするとともに、腫れや痛みに関して適切な処置と指示を行い、安心して処置を受けていただけるよう努めています。不安なことがある時には、気軽に伝えてください。

抜く必要のない親知らず 抜く必要のない親知らず

他の歯を押すこともなく、すっぽり完全に埋まっている場合。

抜歯をしたほうが良い親知らず 抜歯をしたほうが良い親知らず

斜めに生えて来て歯と歯の間に食べかすがつまり磨きづらいため、虫歯になりやすい。

顎関節症について

顎関節症は口の開閉時にアゴの関節に音がしたり、スムーズに動かなかったりする症状です。症状が進行すると、口が開けにくくなったり、アゴを支えている筋肉に痛みが起こったりすることもあり、会話がしづらい、食事がとりづらいなど、日常生活に支障をきたすため、注意が必要です。

原因は歯並びやかみ合わせの異常、生活習慣やストレス、頚椎のなんらかの異常や筋肉のコリなどがあげられますが、ひとつとは限りません。いろいろな要素が関係して起こっていることがほとんどです。

悪い生活習慣が長い時間をかけて許容範囲を超えることで、顎関節症の症状として出ていると考えられる場合は、生活習慣の改善を提案します。ご自身の生活習慣が、症状の一因と聞くと意外に思われるかもしれませんが、私たちが抱える不調の多くは生活習慣が影響していることが多いです。
たとえば歯ぎしりやかみしめのクセ、頬杖をつく、片方の顎だけで食事をするなど、お口や姿勢に関するクセは多いです。心当たりがある方は、予防のためにも普段から気を付けてみてください。

生活習慣の改善のほかにも、痛みどめのお薬や高周波を使う治療もあります。またケースによってはスプリントというマウスガードを装着することもあります。
顎関節症の治療は症状にもよりますが、数カ月かかる場合もあります。当院では患者様に寄り添い、症状の改善を目標にサポートしています。

口内炎について

口内炎は口の中の粘膜に炎症が起こった状態を指します。口の中の粘膜が赤くただれたり、潰瘍ができ、痛みます。
当院では炭酸ガスレーザーを用いて治療を行います。無麻酔下で組織を高温で蒸散させて、腫れや痛みを和らげることが可能です。

腫瘍について

全身と同じように、顎やお口の中、舌などにも腫瘍ができる場合があります。当院では早期発見に努めることで、専門の高次医療機関へご紹介し、さらに詳細な検査や治療へつなげています。
お口の中の状態はご自分ではなかなか確認できないものです。当院では定期健診ごとに、お口の中をしっかり確認しています。違和感や気になることは遠慮せずにお伝えください。

外傷について

事故や転倒などで、お口の中をケガした際も当院では治療が可能です。転んで口の中を切ったり、歯をぶつけてぶらぶらしている、あるいは歯が抜けてしまったなど、早急にご連絡をください。大きなケガの場合は専門の高次医療機関へ速やかにご紹介いたします。

© KOCHI DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.